2021年2月4日木曜日

Note:headless Chrome screenshot Command

メモ :

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --headless --disable-gpu --hide-scrollbars --virtual-time-budget=1000 --window-size=1200,1000 --screenshot=C:\Users\PCUSER\Desktop\!Temp\screenshot.png https://fm-aid.com/bbs2/viewforum.php?id=2


'--virtual-time-budget=10000',  // キャプチャまでの時間? タイムアウト?


PowerShellで実行

$ERROR.Clear();
$ArgumentList= @(
'--headless',
'--disable-gpu', '--hide-scrollbars',
'--window-size=1200,1000',
'--virtual-time-budget=30000',
'--screenshot=C:\Users\PCUSER\Desktop\!Temp\screenshot.png',
'C:\Users\PCUSER\.....\MAP_FMTEMPFM10580_6.htm'
);
Start-Process 'C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe' -ArgumentList $ArgumentList -Wait;
$ERROR[0]

2020年11月17日火曜日

FileMakerから実行できる通知アプリ。

https://sites.google.com/view/meownotify/

上記にマニュアルサイトを作成しました。使用方法は、上記サイトでご確認ください。


FileMakerから実行できる通知アプリ。「MeowNotify」



デスクトップ右下に複数の通知が表示できます。

・テキスト通知

・HTML通知

・自動で閉じる(秒数設定可)

・プログレスバー

・他のPCへ通知

動作確認

Windows 10

FileMaker Pro 19 (バージョンに関係なく使用可能)

ダウンロード

MeowNotify_***.zip

https://fm-aid.stores.jp/items/5fb3e233b00aa338260cdb3b

インストール


setup.exe をダブルクリック。

インストーラーに沿ってインストール。

※.NET framework 4.6.1 以降がない場合、インストールされます。

インストール場所を変更しなかった場合、以下にインストールされます。

C:\Program Files\MeowNotify\MeowNotify


デスクトップにアイコンが出来ているのでダブルクリックで起動。

※「MeowNotify」の通知を利用するには、あらかじめ「MeowNotify」を起動しておく必要があります。

ファイヤーウォールの通知が出た場合、「MeowNotify」の通信を許可するように設定してください。
「MeowNotify」は、コマンドライン オプション無しで起動した場合、
UDPポート:50210
APIKey:MeowNotify で起動します。

FileMakerから実行

FileMakerからの実行方法は、同梱の「MeowNotify.fmp12」を確認してください。
詳しくは改めて公開します。(2020/11/17現在)

起動OPTION

OPTIONなしで起動した場合、
APIKey:MeowNotify
Port:50210
でUDPサーバー起動

起動OPTON
"C:\Program Files\MeowNotify\MeowNotify\MeowNotify.exe" "{\"APIKey\":\"MeowNotify\",\"UDP_localPort\":50210}"

{"APIKey":"MeowNotify" , "UDP_localPort":50210}
省略可
{"UDP_localPort":50210}
{"APIKey":"MeowNotifyXXXXX"}


通知OPTION


{"APIkey":"MeowNotify","Content":"内容","Title":"通知 タイトル","Type":"TEXT","nSecondsToClose":0}
省略可 APIkey など
{"Content":"内容","Title":"通知 タイトル","Type":"TEXT","nSecondsToClose":0}


{"APIkey":"MeowNotify","Content":"内容","Title":"通知 タイトル","Type":"ProgressBar","nSecondsToClose":0,"ProgressBar":{"Maximum":10,"Minimum":0,"Value":0}}



{"Receiver":{"IP":"127.0.0.1","Port":50210},"Request":{"APIkey":"MeowNotify","Content":"内容","Title":"通知 タイトル","Type":"TEXT","nSecondsToClose":0}}


{"Receiver":{"IP":"127.0.0.1","Port":50210},"Request":{"APIkey":"MeowNotify","Content":"内容","ProgressBar":{"Maximum":10,"Minimum":0,"Value":0},"Title":"通知 タイトル","Type":"ProgressBar","nSecondsToClose":0}}

コマンドライン
"C:\Program Files\MeowNotify\MeowNotify\MeowNotify.exe" "{\"APIkey\":\"MeowNotify\",\"Content\":\"内容\",\"Title\":\"通知 タイトル\",\"Type\":\"TEXT\",\"nSecondsToClose\":0}"

"C:\Program Files\MeowNotify\MeowNotify\MeowNotify.exe" "{\"Content\":\"内容\",\"Title\":\"通知 タイトル\",\"Type\":\"TEXT\",\"nSecondsToClose\":0}"

PowerShell
$arg='"{\"Content\":\"内容\",\"Title\":\"通知 タイトル\",\"Type\":\"TEXT\",\"nSecondsToClose\":0}"';
Start-Process "C:\Program Files\MeowNotify\MeowNotify\MeowNotify.exe" -ArgumentList $arg;

-

-

-



2020年9月22日火曜日

FIleMaker 検索, ソート ができる 値一覧

FIleMaker 検索, ソート ができる 値一覧

WEBビューアで、検索, ソート ができる 値一覧の代替
Javascript library datatables を使用。https://datatables.net/

動作検証
Windows 10
FileMaker 16,17,18,19

Mac OS
FileMaker 19

iOS
FileMaker Go 19


ValueListsThing|FIleMaker 検索, ソート ができる 値一覧(学習用サンプルファイル)
¥500 税込
動作確認用DEMOファイル
\0