2013年4月23日火曜日

洗たく槽クリーナー を使ってみたら衝撃だったので FileMaker とは、無関係の投稿!

以前、塩素系の「洗たく槽○○キラー」を使った時は、そうでもなかったけど今度は、衝撃的すぎです!


泡で開くれてますが、カビ&ホコリ?のまく状のモノがいっぱいでてきました!


洗剤につかっていない上部が気になったので、若干分解掃除しました!


何か、いっぱいへばりついています! (^^;)


水筒を洗っていたブラシを犠牲にして隙間掃除!

匂いも無くなってスッキリしました!
それにしてもこんなに汚れているとは!?


使ったのは、コレ!

2013年2月12日火曜日

FluxBB v1.5.2 設定 メモ

管理メニュー
└グループ
 └グループの編集・削除


「ゲスト」、「メンバー」のグループ名が抜けているので追加。




日本語ランゲージファイルでゴッソリ抜けている箇所があるので、抜けている箇所を英語のランゲージファイルから補ったモノを作成。

例えば、以下。なんのボタンかわからない!?
とりあえず3ファイル
admin_groups.php
admin_maintenance.php
admin_users.php
■FluxBB (ScriptMakerMSなどFileMaker Plugin for Windows) : 
lang/japanese/ 内のファイルと置き換え。


2013年2月10日日曜日

FluxBB v1.5.2 インストール メモ




Download FluxBB version 1.5.2 (zip)
をダウンロード
fluxbb-1.5.2.zip
解凍
fluxbb-1.5.2

日本語 Language packをダウンロード

※japanese_v1.4.4.zip\Japanese だけだと足りないファイルがあるので、

fluxbb-1.5.2\lang\English
フォルダをコピー

フォルダ名をjapaneseに変更
fluxbb-1.5.2\lang\japanese

日本語 Language pack
japanese_v1.4.4.zip\Japanese
内のファイルをfluxbb-1.5.2\lang\japaneseへ上書きコピー






FluBBインストールの前に

MySQLにデータベースを作成しておく


「fluxbb-1.5.2」内のファイルをサーバーの任意のフォルダーにアップロード
例では、「fluxbb」フォルダをを作成

http://サーバー/fluxbb/
へアクセス
http://サーバー/fluxbb/install.php
FluxBBインストールページが開きます!


Install language を Japanese に変更し
[Change language]をクリック!